お世話になっております。
2班の代表幹事の佐々木晋輔です。
平成29年11月20日(月)、グランフロント大阪北館のUrge (アージ)にて、11月定例会を開催しました。
大阪での開催でしたが、初参加の方や現役学生も含めて60名以上の皆様にご参加いただきました。
まずは、佐々木から今回のイベントである1分間ピッチコンテストの説明をさせていただき、2班幹事の梶本さんの司会により、藤本会長のご挨拶で定例会がスタートしました。
藤本会長のご挨拶も1分間ということでしたが、さすがは会長です!きっちり1分間にまとめてくださいました。
その後の池田副会長に乾杯のご挨拶をしていただきましたが、さすが池田副会長もきっちり1分間にまとめていただきました!
おいしい料理とお酒を堪能していただきながらの歓談の後、我が神戸学院大学の現役学生でタレント活動をしている松本涼平くんに登場していただき、8月にリリースしたCDから1曲歌っていただきました。
そして、今回のイベントである班対抗ピッチコンテストが始まりました。
まずは幹事グループの2班、その後は1班、3班~8班まで発表していただきました。
ピッチコンテストは、班の代表者1名が、トークのみで新規ビジネスを1分間以内という短時間で発表するというものでした。
事前に班で検討していただくようお伝えしていましたが、みなさん、お忙しいため検討していただく時間がなかった班もあったようで、新規ビジネスという趣旨に合致しているのか、若干??な発表もあったような気もしましたが、おもしろい提案をしていただいた班もあって大いに盛り上がりました。
優勝は、幹事グループの2班かと思いきや、ドラえもんのどこでもドアのビジネスを提案した6班でした。
内容もおもしろかったですし、1分間でのまとめかたも素晴らしかったです。
優勝賞品は、大阪の北浜の「旬彩処 典」という日本料理屋のお食事券です。ここは我々と同じ神戸学院大学の同窓生のお店です。
6班の皆様には、この典で忘年会または新年会をしてビジネスにつなげてください。
今回は忘年会ということですので、優勝チームの発表後はサンバチームの登場!
最後はみなさんも一緒にダンスして盛り上がっていただきました!
次回までのビジネスマッチングは、各班または会員同士で忘年会または新年会を行っていただき、さらに親睦を深めてビジネスにつなげてください。
その様子はホームページで報告してください。ホームページには写真を10枚以上掲載してくださいね。
よろしくお願いいたします。
次回は、3班幹事による2月定例会です。
次回もよろしくお願いいたします。
2班代表幹事 佐々木晋輔